パーソナルカラーSUMMER 冬のカラーコーデ

こんにちは。
ファッション&カラーコンサルタントのRUMIです。

パーソナルカラーがSummer(以下サマー)のお客様から、この時期に良く言われるワード第一位。

「秋冬は、どんな色を着れば良いかわからない」

スプリング、オータムは
ベージュやブラウン等の温かみのある色が似合うし、
ウィンターは
ブラックや濃い色が似合う。

サマーの色って、秋冬には軽すぎない?という印象があるようです。

パーソナルカラーサマーは、
青み寄りの明るい、穏やか(くすみ)な色が得意なタイプです。
紫陽花やラベンダー畑、霧ががったような…
ふわーっとしたイメージの色が似合う色と一般的にいわれます。

秋冬になると、紫陽花のような色は季節に合わないようなイメージがありますよね。

結論から言いますと、
素材を秋冬仕様にする、気持ち暗めの色と合わせると違和感は感じないです。

秋冬でも積極的に、サマーカラーを取り入れてみましょう!

最近気にっているカラーコーデ

私が最近気に入っているカラーコーデをご紹介します。

明るめでやや華やかな色+チャコールグレーのコーデ。

秋冬は暗くなりがちなので、アウターで華やかにしてしまいます。
カラー物に抵抗がある方は、
マフラーだけでも明るい色にしてみましょう。

ブラックを着たい時は、ボトムスに。
(顔から離す)

サマーの方が、ブラックを取り入れたい場合は
グレーがかったくすみカラーと合わせると良いです。

ポイントを一つ。
サマーはくすんだ色が得意だからといって、
全身をくすませないこと。
上のイラストの右側、ぼやーっとみえませんか?

ブラックを合わせると、コーデが引き締まります。

ブラックがくすみ感を吸収してくれるのです。

(グレーは近くの色を、くすませる特性があります)

同じサマーでも似合う幅があるので、
皆がこのお話があてはまるわけではないのですが…

ご参考までに。

また、サマーは多色使いが得意な傾向があります。
(顔タイプもあるので人に寄る)
ベーシックカラーは控えめにして色モノだけのコーデもおすすめです。

例えば、空色×ラベンダーや、ミントグリーン×空色など。
ベーシックカラーは、鞄や足元だけにする。

街中で落ち着いた色を着ている人が多い中、
色モノメインのコーデを着ていると、浮いてしまうのでは?と思うかもしれません。
(私も慣れるまでは、ソワソワしました)

ただ、確実に似合っている色なので自信をもって大丈夫です!

メイクカラーとのコーデも楽しんでみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました♫

RUMI