こんにちは。
ファッション&カラーコンサルタントのRUMIです。
クリーニング&保管を依頼していた
秋冬服が手元に戻ってきて、
冬を迎える準備が整ってきました。
去年の秋冬、
どんな服を着ていたか記憶がありますか?
私は、あまりありませんでした。
手元に戻ってきて、
記憶がよみがえった感じです。
毎年、クリーニングに出す際、
次のシーズンも着たいものを出していますが、
残念ながら戻ってきた服の中で、
「これはもう着たくないなぁ…」
というものを1着発見してしまいました。
(せっかくクリーニングに出したのに…)
一見何も残念なところがないように見えますが、
着てみると、とても太って見えるのです。
(去年、自宅でしか着ていなかったかも)
身体の厚みが足される感じです。
生地が厚めで、
しっかりしすぎているのが原因の様です。
落ち感もない。
落ち感があるニットはこちら。
網目も少しルーズ。
太ってみえるほうは、
厚みがあるうえ、
形がしっかりしている=ハリ(硬さ)があるので
オーバーサイズだと、
その分身体が大きく見えるのです。
ちなみに私の骨格は、
ナチュラルです。
ストレート要素が少しあります。
骨格ナチュラルにおすすめのニットは、
- 網目がルーズ(ざっくり)
- 落ち感がある
- くったりしている
- サイズ感はややオーバー~オーバー
※すべての条件を叶えなくても大丈夫です。
改めてみると、
失敗したほうのニットは
サイズ感しかクリアしていませんでした笑
そりゃ、着太りしてみえるわけです。
確かこのニットは、
色だけで購入を決めたような気がします。
適当に選ぶと失敗しやすいですね…
何故、前のシーズンで処分しなかったのでしょう…
勿体ないですが、
ZOZOTOWNで下取りに出すことにしました。
下記、骨格ストレートとウェーブのニットの選び方です。
骨格ストレート
- 網目が密なもの(ハイゲージ)
- 厚みが少ないもの
- シンプルなデザイン
- サイズ感は、ジャストサイズを(ピタピタNG)
骨格ウェーブ
- 胸元にデザイン性があるもの
- やわらかい素材
- ふわふわ素材(モヘアなどゴワゴワしないもの)
- サイズ感は、コンパクト~ジャストサイズを
顔タイプや個人差はあるので、
この理論が当てはまらない方もいらっしゃいます。
ちなみに私が失敗したニットは、
似合う方を、かなり限定するような気がします。
消去法で骨格ナチュラル向けではありますが。
(スタイリッシュな身体つきの方だ似合いそう)
ありがとうございました!
RUMI