色がもっているイメージを意識したことはありますか?
今回は身に着ける洋服の色の話。
色には記憶に残りやすいという特徴があります。
洋服のデザインまでは覚えていなくても、
どんな色を着ていたか…は意外と覚えているものです。
「〇〇さんはよくこの色を着ているなー」
「〇〇さんっぽい色だなー」
というふうに色から人を連想する経験はありませんか?
芸人のカズレーザーさんといえば「赤」。
または、赤いスーツを着ている芸人さんといえば…?等
人の印象と色の関係は、意外と密接です。
清潔感を与えたい
相手に清潔感を与えたい場合、「ホワイト」を身に着けると良いです。
ホワイトには、爽やか、純粋、素直、というような印象を与える効果があります。
どのような色にも染まることも出来る為、
協調性をアピールする効果も。
気持ちをリセットしたい時や、新たに何かをはじめる時に着ると効果的です。
かっこいい印象を与えたい
シャープで都会的な印象を与えたい場合、「ブラック」を身に着けると良いです。
ブラックには、高級、重厚、クール、大人っぽいという印象を与える効果があります。
近寄りがたい印象を与えるので、
「心を閉ざしたい」ときに身に着けるのも効果的です。
ブラック=喪服と連想することもあるので、
華やかなシーンで身に着ける際は、
キラキラするアクセサリーと一緒に華やかなコーディネートをすることをおすすめします。
目立ちたくない
控えめな印象を与えたい場合、「グレー」を身に着けると良いです。
グレーには、中立、目立たない、無個性という印象を与える効果があります。
会議で発言したくない時や存在感を出したくない時に有効です。
心をニュートラルにする効果もあるので、
平常心を保ちたい時にもおすすめですよ。
女性らしさをアピールしたい
可愛い、優しい印象を与えたい場合は、「ピンク」を身に着けると良いです。
ピンクは、女性を象徴する代表的な色。
人にやさしくしたい時にも身に着けると効果的です。
ただし、身に付ける際にいくつか注意があります。
ピンクはピンクでも、優しいピンクで。(ショッキングピンクは優しくみえません…)
婚活などの場で、初対面では避けたほうが良いです。(甘えや依存を感じる色でもあるので)
誠実感を与えたい
知的な印象、涼しげな印象を与えたい場合、「ブルー(ネイビー」を身に着けると良いです。
ブルー=水を連想させるので、冷静になりたい時にも効果的。
ネイビーは信頼感を与える色なので、大事な取引をする際にもおすすめです。
元気な印象にみせたい
親近感や明るい印象を与えたい時は、「イエロー」や「オレンジ」を身に着けると良いです。
目立つ色なので、自分の存在をアピールする時にも効果的。
前向きになりたいときにもおすすめです。
高貴な印象を与えたい
気品や美的センスをアピールしたい時は、「パープル」を身に着けると良いです。
神秘的、優雅、人とは違う個性を発揮したい時に効果的。
また、癒し効果もあるので、
疲れているときに身に着けるのも良いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
明るさや濃さによっても色が与える印象は変わります。
ピンクといっても、ショッキングピンク~パステルピンクまで幅広いです。
「人にどのような印象を与えたいか」を基準にして洋服を選ぶのも楽しいですね。
また、好きな色や良く身に着けている色から
その方の嗜好や性格まで分かったりしますよ。
(厳密に言うとデザインからもわかります)
色は奥深いものです。
RUMI
自己紹介はこちら